INFORMATION
お知らせ・イベント

月別アーカイブ: 6月 2024

新しいお札が発行されます!

お札を傾けると肖像が左右に回転する「3Dホログラム」

令和6年(2024年)7月3日に新しいお札が発行されます。新しい一万円札には、生涯に500もの企業の設立に関与したといわれる「渋沢栄一」、五千円札には、日本最初の女子留学生であり、女子英学塾、現在の津田塾大学を創立した教育家「津田梅子」、千円札には、世界で初めて破傷風菌の純粋培養に成功し、私立北里研究所を創立した細菌学者「北里柴三郎」が採用されています。なお、大きさは今までのお札(平成16年発行)と変わりありません。

新しいお札では、立体的な肖像が左右に開店するデザインの「3Dホログラム」を採用しており、この技術が導入されたお札は、世界初となります。

なお、現在使っているお札が使えなくなることはありません。お札は法律で無制限の強制通用力が定められており、現在発行されていないお札を含めると、2024年6月18日現在で22種類の紙幣が有効とされています。

コンドミニアム丸の内102号室

コンドミニアム丸の内102号室販売開始です!

なんと、約20帖の専用庭付き☆

6帖の和室には1帖以上の押し入れがあります

南向きの明るいリビング

独立キッチンは、作業中でも慌てることなく、玄関対応することができ、急な来客でも、安心して対応できます。また、リビングににおいが流れにくく壁面も収納に使えるので、理想のキッチンをデザインできます。奥にあるくぼみに冷蔵庫を置けるのでシンクも広く使えます。

知りたいことだけでも、お問い合わせくださいませ

住まいの歳時記 7月

あと一週間で7月ですね。おうちのお手入れカレンダー7月は3つ。

①外部塗装に最適な時期です。塗装がはがれている個所は塗り替えましょう

②梅雨が明けたら、畳を上げて大掃除しましょう

③ 草刈りをしましょう

手洗い&うがい、消毒してますか?

NHKサイト内「感染症データと医療・健康情報」に、約20種類の感染症データ情報があります。中でも「手足口病」「溶連球菌」が増加傾向にあります。一般的な溶連菌は無症状なことが多いのですが、溶連菌が肺、血管や筋肉に入ると「劇症型」の症状である多臓器不全や壊死を引き起こし、致死率30%。靴擦れのような小さな傷からでも感染するので、毎日の手洗い、うがいや消毒をしっかりすること、初期症状の発熱、喉頭痛があるときは、早めにかかりつけ医を受診しましょう。

アインシュタインの名言

彼は「教育(学び)とは学校で習ったすべてを忘れた後に残るものである」という名言を残しています。


6月15日第一建設の’X’にある「小学5年生の少数÷少数(余りあり)の計算」は、出来ても、出来なくても、それに取り組んだ、その過程が大切ということになりますね。 リビングでのひととき、子どもたちの宿題を一緒に解いてみてはいかがですか?

お庭のアリ退治

アリの体の大部分は、タンパク質でできているため、70度以上の熱湯をかけるとと、ゆで卵の様に、固まって死んでしまいます。これを利用しアリ退治をします。

駆除の手順(アリが巣の中にいる確率が高い、早朝または夜間に実行します。)まず沸騰したお湯を持ち運びやすい大きな容器に移します。そして、アリの巣の入り口に、ゆっくり熱湯を注ぎます。これを数回繰り返し、巣内部に熱湯が、しっかり行き渡るようにします。

アリにお困りでしたら、やけどには十分に注意して、お試しください。

省令準耐火構造

省令準耐火構造とは、家の防火性能を表す言葉です。この構造の家は火災に強く、その上、火災保険が安くなるといったメリットがある家です。

特徴として、隣家からのもらい火を防いだり、ほかの部屋にほかの部屋への延焼を遅らせる「ファイヤーストップ構造」になっています。

このような構造にするためには、建築の際にひと手間加えたり、材料を追加する必要があるのです。

りそな銀行【SX金利プラン】

りそな銀行では、環境等配慮型住宅(※)を購入される方を、応援しています。環境等配慮型住宅とは、ZET、太陽光発電システムを設置した住宅、長期優良住宅、低炭素住宅、国産木材を一定割合以上使用している住宅、安心R住宅を指します。「安心R住宅」とは、具体的には、耐震性があり、インスペクション(建物状況等調査)が行われた住宅で、リフォーム情報の提供が行われる既存住宅を指します。

改正 子ども・子育て支援法

改正法は、児童手当の所得制限をことし12月の支給分から撤廃し、対象を18歳まで広げるのに加え、働いていなくても子どもを保育園などに預けられる「こども誰でも通園制度」の導入や、育児休業給付の拡充などが盛り込まれています。
そして財源を確保するため、公的医療保険に上乗せして国民や企業から集める「支援金制度」を創設し、2026年度から段階的に運用を始めるとしています。

重曹と酢でナチュラルクリーニング

油汚れや水垢汚れの掃除には、アルカリ性の重曹と酸性の酢を使って掃除すると効果的。重曹と酢の割合は2:1。例えば重曹100gに対して酢50gです。

まず重曹だけを回しかけ、振りかけた箇所全体に酢を流し入れます。泡が出てきますので、そのまま30分~1時間ほど放置します。時間が来たら、40℃~50℃の湯をかけて重曹と酢を洗い流します。
この時に発生する泡は、二酸化炭素なので無害です。

ただし酢は「酸性」ですので塩素系洗剤と混ざると「塩素ガス」が発生します。この塩素ガスは呼吸器障害を引き起こす有毒ガスなので、重曹と酢をつかったクリーニングの後に塩素系漂白剤などを使う場合は、しっかりと酢を流してからお使いくださいね。